今月30日発売の別冊ハーレクインvol.35に、新作「涙の誕生日」が掲載されます。
ハーレクインの公式サイトでお知らせが公開されました。
あらすじが読めるのでよろしければチェックしてみて下さい!m(^^)m
今月30日発売の別冊ハーレクインvol.35に、新作「涙の誕生日」が掲載されます。
ハーレクインの公式サイトでお知らせが公開されました。
あらすじが読めるのでよろしければチェックしてみて下さい!m(^^)m
不意に思い立って、森林浴をしてきました。
比較的近いところに、よいスポットを発見。
川沿いに遊歩道が作られているんです。
いいな、いつか行ってみたいな。
と思ったのが昨日。
昨夜には、今日の為のお弁当を用意してました(笑)
▲すぐ右下を川が流れています。
幸い天気も良くピクニック日和で、気持ちよかったです(^^)
いい気になってハイキングコースへ。
あ……あれ?
思ってたハイキングと、なんか違う…(汗)
いや……あの……
こんな本気の山歩きじゃなくていいんですけど…(汗)
普段の運動不足が祟って、階段とか、かなりキツイ(^^;)
膝が上がらないよぅっ(><。)
足が痛いよぅっ(><。)
などと、泣き言を漏らしつつ、
登りつづけて、もうすぐ頂上! あとちょっと! と思うと、下りになる。
どういうことなの!?
幾度も騙され、ぬか喜びを強いられる。
ホントに、なんなのっ!?
もういいんじゃないの?
そろそろ本当に頂上でいいんじゃないの?
辛くても戻るに戻れない。進むしかない。
今日中に帰れるのだろうか……。
そう思い始めた頃———。
着いたよ! 頂上の広場!!!
もう永遠に着かないと思ってたよ!!!
ここでお弁当を食べました。格別に美味しかった。
ちなみに、私が求めていたハイキングコースはこういうの↓
登ったのと別ルートだった…。帰りはこっちで楽ちんでしたw
登った山は、
大楠山でした。
どうやら、10キロ弱の山歩きをしたみたいです。
しかし終わってみれば、全て楽しい思い出。
肉体だけが疲労に悲鳴を上げているけれどw
ずっと凝り固まっていた身体はスッキリしました!(≧▽≦)
疲れも心地の良い疲れです!
やっぱりたまにはこうして羽を伸ばすのも必要だよね!
リフレッシュ! リフレッシュ!!
今回、前田川遊歩道からのハイキングコースで登山したのですが。
帰宅して、私が死にかけた(笑い)あのルート。
世間ではどんな評価なの? とググってみたところ……
“比較的緩やかでのんびり散策しながら楽しめるルートです”
嘘でしょ……
ダメだ……
本当になにか運動しないと、
本当になにか運動しないと、
なにか運動しないとぉっ!!(><。)
ああ……仕事もしないと……_| ̄|○。
先日描き上げた新作「涙の誕生日」が、
5月30日発売の別冊ハーレクインvol.35に、掲載されま〜す♪
心がほっこりするラブストーリーです〜(^^)
医療物なので、執筆中はドラマ医龍4を見たり、サントラを聴いたりして
気分を盛り上げて描きました!(笑)
ハーレクインの公式サイトで予告が公開されていますので、
良かったらチェックしてみて下さいねっ。m(^^)m
以前から悩んでいた新しいMacProを買っちゃいました〜!\(≧▽≦)/
早速、ネコチェックを受けていますw
受けています…。
赤い矢印は配送用の外箱です。新しい箱が来てご満悦の様子…。
封印を解きますよ〜〜〜
バーーーーン!
ヘッド部分。
光沢がなにか液体っぽさを醸してます…。
恐る恐る触ったら固かった(当たり前です)
ずどーーーん。
案外金属っぽい。もっとプラスチックぽいのかと思ってた。
すかさずネコチェックw
ネコチェック完了w
別売りのキーボードも買いましたが、思った以上にちっさ!
ワイヤレスなのかぁ…。
ワイヤレスマウスも買うかぁ…。
まだ細々必要なものがありそうなので、接続はまた今度。
とりあえず、開けて納得した(笑)
買ったんだ。私、買ったよ、買ったよ!!\(≧▽≦)/
次のお仕事からは、この子にも頑張ってもらうんだっ!
今日は羽を伸ばして来ました。
海上自衛隊で行われた、
護衛艦カレーグランプリへ行ってきました!
護衛艦、護衛艦、護衛艦、
護衛艦、護衛艦、護衛艦…
各護衛艦の厨房がカレーの腕を競い、
来場者に食べ比べてもらって、甲乙を付ける。
というイベントです。
味勝負だけでなく、
サンドイッチマンが宣伝に来ます(笑)
『焦がし豚カレー』
美味しそうですが、実際はものすごく人が並んでいて
食べられませんでした(悔)
シーフードカレーやら、エスニック風やら、
どのカレーも個性があって、みんな味が違うんですね。
そしてどれも美味しい。
冷めても美味しい。
海風は冷たく、ちょっと寒かったけど、カレーは美味しかった。
実は、カレーにありつけるまで、
6時間ほど長蛇の列に並んだんですがね。
並んでいる人を退屈させないように、
宣伝マンが練り歩いている感もありましたね。
お陰で6時間を短く感じることが出来ました。
が。足が棒のようです。身体は正直です(^^;)
こんなに並ぶのは、私の人生でもうこれが最後だと思うわー(笑)